絵への姿勢

いつからか、自分の気持ちが「絵を描くのは楽しい」から「絵がうまくなりたい」へと変わっている。

ある程度上を目指す絵描きなら、誰もが経験することなのかもしれない。絵かきに限らず、楽器弾きとか物書きでも同じことが起こるんだと思う。

イラストSNSをほとんど見なくなった。絵描きさんと交流したいともあまり思わなくなった。

前は、pixivをよく見て楽しんでいた。2年くらい前からはあまり見なくなったけど、好きな画家や絵描きさんを探したりはしていたし、色々とノリノリで描いてたから、まだ絵が楽しかったんだと思う。

今はなんだか描いても見てもあまり楽しくない。

絵が完成した瞬間、その絵は過去の反省すべきものとなり「次はもっと良いもの描こう」と悔しい気持ちになる。他人の絵を見るならば、圧倒的に上手いプロを見て、そこからしっかり学ばなければ仕方ないように感じる。

厳密に言えば「上達する喜び」「分かる実感」はあるが、子供っぽくてのびのびとした気持ちは、ほとんどなくなってしまったということだ。

これが一概に悪いことだとは思わない。

ただ、描いていて、見ていて、楽しみや癒しよりも「上手くならなければ」「なんとか学ばなければ」と思ってしまって、どうにも重たい。

「楽しんで描くのが一番だ、楽しんで描こう」という考え方があるのは知っているし、そうしてみようと試みた。しかし、「楽しく…」の周りから「上達したい、上手くなりたい」「仕事にするんだ」がどんどん湧いてきて、「楽しく?それは楽したいじゃないのか?」と覆い尽くし、いつの間に楽しくなくなってしまう。

自分は恐らく、(決めたことには)負けず嫌いで完璧主義のケがあるのだと思う。この性格の上で、「上手くならなければ」の重さを取り除くのは難しい。

「うまさ」は、客観的なものでもあるが主観的な部分(昔と比べてどうか、目標と比べてどうか、妥協をしていないか、など)もある。今は主観の部分が大きくなりすぎていて、自分への評価が必要以上に低くなっているのかもしれない。これを和らげるには、他の人からリクエストなりしてもらって、描いて、反応を貰う、すなわち客観的な部分を見る機会を増やす、などの方法が有効そうだ。

自分の気持ちを分かるのは難しいし、これからも変わっていくと思う。理想や真実が何なのかも分からないことだし、あまりくよくよ悩まないことにしよう、としてこの考え事を終える。

気持ちがどうだろうが、大きな方向は変わらないのが救いだ。今日も明日もぼちぼち描きます。